「医学部に進みたいけれど、どんな学科があるのだろう」

医学部を目指すにあたり、どのような学科がありどのようなことが学べるのか気になるところです。

本コラムでは、医学部に設置されている学科を私立大学と国公立大学について、それぞれ解説します

医学部の合格を
目指している方へ

  • 自分に合う教材を見つけたい
  • 無料で試験勉強をはじめてみたい

アガルートメディカルの医学部入試講座を
無料体験してみませんか?

約10時間分の英語・数学・化学・生物・物理講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!医学部入試対策のフルカラーテキスト

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る

医学部の学科の種類について

私立の医学部の学科は、医学科だけであることが多く、一部の医学部で医学科と看護学科が設置されているという形になっています。

一方、国公立の医学部にはさまざまな学科が設置されています。

私立同様に医学科・看護学科の設置はもちろん、保健学科、人間健康科学科、医療科学科、健康総合科学科、生命科学科、医療栄養科学科などを設置している大学があります。

医学部の学科一覧と学べる内容

各学科で学べる内容や卒業後の進路についてご紹介します。

私立大学医学部の学科

医学科

私立・国公立問わず、どの大学の医学部にも設置されている、医師を養成する6年制の学科です。

基礎医学では解剖学や微生物学、生理学などを履修します。

臨床医学では「歯学以外」の内科学、外科学、小児科学、麻酔科学など、その他あらゆる医学を修めるのが医学科です。

卒業後、国家試験に合格したのちに2年間の研修医を経て臨床医として働くことができます。

医師以外にも、基礎医学を研究するために大学院や研究機関に進む人、厚生労働省や保健所などの保険行政で働く人など卒業後の進路はさまざまです。

看護学科

看護職者として相応しい人間性・倫理観を養うために、看護の知識以外の要素も学ぶ学科です。

哲学や倫理学、社会学、環境を通して、人間の心理や行動に対する理解を深めていきます。

そして、看護の知識を習得し実習が行われます。

看護師の国家試験受験資格の取得が可能です。

履修する科目や大学によっては保健師国家試験の受験資格や、養護教諭の免許を取得できることもあります。

医学部内に看護学科を設置している私立大学は31校中5校のみ。

その他の私立大学での看護学科は医学部にではなく、看護学部として設けられています。

私立医学部に看護学科が設置されているのは、東海大学、東京医科大学、慈恵会、久留米大学、福岡大学のみ。(2023年3月時点)

国公立大学医学部の学科

国公立大学の医学部にも私立同様に医学科・看護学科は設置されています。

また、国公立の医学科・看護学科でも私立の医学科・看護学科の部分で解説したようなことが学べます。

ここでは、医学科・看護学科以外の学科について解説します。

保健学科

保健学の内容は多岐にわたるため、「看護」「理学療法」「作業療法」のように専攻を分けている大学が多いです。

人間の健康を保つための学問である保健学。

心と体の健康や病気について、私たちが幸福な状態を保ち続けるために必要なことを学習します。

卒業後は看護師や保健師、助産師、臨床検査技師などのコ・メディカルを目指すことができます。

コ・メディカルとは医師を支える医療従事者のことです。

医療栄養学科

人間の体と食物の栄養をテーマとするのが栄養学です。

医学をベースとして栄養学を学ぶことができるのが医療栄養学科の特徴です。

病気の予防や治療に役立てられる知識を学習します。

医学部の中に設置されているのは国立大学の徳島大学だけです。

卒業後は栄養士や管理栄養士はもちろんのこと、企業で働く食品衛生管理者や公務員として食品衛生監視員の資格を活かしながら働くことができます。

人間健康科学科

京都大学に設置されている、「健康」について科学的な視点から学ぶことができる学科です。

コースによって異なりますが、卒業後は看護師、保健師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士などの受験資格の取得が可能です。

医療科学類

筑波大学に設けられており、医学群医療科学類と表記されます。

主に心電図や血液などを検査する技術を「臨床検査学」で、病気の診断・治療に必要な研究を「医学研究」を通して学びます。

臨床検査学の科目は基礎医学・臨床医学と繋がっている学問なので、医科学ではなく医療科学となっているのです。

大学の公式サイトの情報では、卒業後に大学院へ進む学生が約半分、検査技師の資格を生かして病院で働く人が2~3割程います。

生命科学科

生命科学とともに医学を学べるのが特徴で、鳥取大学と九州大学に設けられています。

卒業後ほとんどの人は大学院へ進み、大学院を卒業してからは大学での研究、製薬・医療系の企業で研究者として働くことが多いです。

心理支援科学科・臨床心理学科

2017年に設けられた国家資格である「公認心理師」

弘前大学と香川大学では公認心理師の資格取得を目指せる学科が医学部に新設されました。

◆心理支援科学科(弘前大学)

◆臨床心理学科(香川大学)

昨今、人々のメンタルヘルスに関するさまざまな問題が浮き彫りになっています。

あらゆる場面で必要とされる、人の心理に関する専門職が公認心理師です。

臨床心理士は学校での活躍が主でしたが、公認心理師が関わる機関はより幅広いです。

学校などの教育の場だけでなく、病院や司法の場に至るまでの活躍が期待されます。

人の心の健康と向き合う仕事なので、人の心に対する深い興味を持てる方に向いているといえます。

まとめ

医学部には医師以外にも看護師や保健師、検査技師、研究者など医療を支える選択肢がいくつもあります。

私立医学部は医学科、もしくは医学科と看護学科で構成されています。

一方で国公立大学にはさまざまな種類の学科が設けられているのが大きな違いです。

自分が興味や関心を持っている分野や、将来ありたい姿からイメージして学科や大学を選んでみると良いですね。

関連コラム:医学部受験をする方へ、基礎データを紹介!

医学部の合格を
目指している方へ

  • 医学部に合格できるか不安
  • 勉強をどう進めて良いかわからない
  • 勉強時間も費用も抑えたい

アガルートメディカルの医学部入試講座を
無料体験してみませんか?

追加購入不要!これだけで合格できるカリキュラム

充実のサポート体制だから安心

合格特典付き!

現役難関医学部生によるコーチング付!

4月30日までの申込で20%OFF!

▶医学部入試講座を見る

約10時間分の英語・数学・化学・生物・物理講義が20日間見放題!

実際に勉強できる!医学部入試対策のフルカラーテキスト

1分で簡単!無料

▶資料請求して特典を受け取る