日本全国の大学で看護医療を学べる今日ですが、一つ一つの大学の違いはなんでしょうか?

カリキュラムや国家試験の合格率など、大学によってばらつきがあります。今回のコラムでは帝京大学医療技術学部看護学科についてご紹介していきます。

帝京大学の看護学科にはどのような特徴があるのか、入試の内容や日程、倍率などを見ていきたいと思います。

資料請求で医学部入試対策の基礎が学べるテキストと講義を無料プレゼント
  ・サンプルテキスト 2冊
  ・講座(英語・数学・化学・生物・物理) 約10時間分

使いやすいオリジナルテキスト&現役プロ講師による質の高い講義

1分で簡単!今すぐ見れます(会員登録→お申込み→講座視聴)

20日間無料で講義を体験!

基本情報

所在地

キャンパスは板橋キャンパスになります。住所は以下の通りです。
〒173-8605 東京都板橋区加賀2-11-1

アクセス

・JR埼京線 十条駅から徒歩約10分
・JR京浜東北線「王子駅」下車 国際興業バス6番のりば → 板橋駅行10分「帝京大学病院」下車

国家資格合格率

  • 看護師国家試験
    →第112回 看護師国家試験合格率は98.4% (受験者数は124人)
  • 保健師国家試験
    →第109回保健師国家試験合格率は95.5% (受験者数は22人)
  • 第一種衛生管理者

帝京大学理念

“努力をすべての基とし、偏見を排し、幅広い知識を身につけ、国際的視野に立って判断ができ、実学を通して創造力および人间味豊かな専門性ある人村の養成を目的とする”

看護学科理念

“看護学科は、医療技術学部の目的に則り、医療の高度化と国際化、変動する社会情勢に対応し、看護の専門性 を探求し、理論的、科学的に実践できる人間性溢れる看護職者を育成することを目的とする”

カリキュラムの特徴について

帝京大学看護学科の特色は、包括的に学生1人1人に寄り添う環境が整っている所です。

例えば、少人数制の「フレッシュセミナー」「アドバンスセミナー」等を行うことで、学生の将来設計やキャリアプラニングをより細かく指導することに成功しています。

また、看護師だけでなく様々な医療従事者と関わり、チーム医療の一員として活躍できるために「ヒューマンコミュニケーション」を1年次に学べるカリキュラムになっています。

フレッシュセミナー

この授業は少人数のゼミ形式で行われる授業となっています。

帝京大学が公式ホームページにあげている看護学科のシラバスにはフレッシュセミナーの詳細が書かれています。

以下はフレッシュセミナーの授業到達目標です。

① 自己紹介・他己紹介によりお互いを知ることができる。 
② グループ活動における個々の役割を説明できる。
③ 図書館の活用法および検索システムを説明できる。
④ 情報倫理の意味と重要性について概説できる。
⑤ その日の学びを振り返りシートに記述することにより,思考の整理ができる。
⑥ 大学でのレポート・論文の作成における要件と構成を中心に説明できる。
⑦ ⑥をふまえて課題レポートを作成できる。
⑧ ⑦をもとに発表・評価ができる。

到達目標をみてみると、大学という研究施設で学ぶ1学生として心得ておかなければならないことを詳細に学べる学習環境が整っていることが伺えます。

特に近年、盗作や剽窃をする学生が後を断ちません。これらが起こってしまう原因は、大学入学時にレポートや論文、引用についてのことをきちんと学ぶ機会がないからです。

盗作や剽窃を行ってしまうと、その年度に取得した全ての単位が取り消しになるなど大きな処罰を与える大学は多いです。

このようなことにならないようにするためにも、大学生活を送る上での基礎を学べることはとても重要です。

ヒューマンコミュニケーション

この授業は大学1年次に受講できます。

将来的にチーム医療の一員として円滑に意思疎通を測れることを目的に開講されています。

以下はシラバスに掲載されている到達目標です。

A)コミュニケーションの意義と重要性を説明できる 
B)コミュニケーションの方法と技能(言語的と非言語的)を説明できる
C)相手に関心をもって人の話を聴くことができる 
D)話し手と聞き手の役割に基づいて適切なコミュニケーション・スキルを活用できる 
E)コミュニケーションを通じて良好な人間関係を築くことができる 
F)コミュニケーション・スキルを活用して,チームの一員として責任を果たせる

日常生活を送る上で他者とコミュニケーションを取ることは必要不可欠となっています。読者の皆さんも誰かと会話をしたり、表情を読み取ることは当たり前に行っていると思います。

しかし、これら自らが行っているコミュニケーションについて考え直したり、議論する機会はなかなかないのでないでしょうか。

医療の現場は、患者さんと接したり、他の医療従事者と接することで成り立っています。多様性を持った人と接することができるようになるためにも、このようなコミュニケーションについて学ぶ授業は大切だと思います。

アドバンスセミナー

この授業は学部4年次に受講できるクラスになっています。

以下は公式サイトのシラバスから引用してきたアドバンスセミナーの授業概要です。

→4年間の学びの総括として、自らの看護学生としての意識および態度を振り返り、看護師・保健師となるにふさわしい資質を養う機会とする。

あわせて個人のキャリアプランニングの視点をふまえて、個人・グループ間で考え、看護専門職(看護師・保健師)としての自己啓発の必要性を学ぶ。本科目は、小グループでのディスカッションを中心とした学習形態である。

次年度より実際に医療従事者として働く学生に、自身の学生生活を振り返る時間を設けさせ、それに合わせた将来的なキャリアプラン等を考える機会を与える授業がこのアドバンスセミナーの特徴です。

卒業後のライフプランを行うことは、自身の人生の軸を決めることに繋がるので、大学側がこのように自分と向き合う環境を提供していることは素晴らしいと思います。

また少人数制の形態にすることで、より生徒間の議論を活発化させる効果ももたらしています。

入試情報

基本情報

総合選抜型

出願期間:Ⅰ期→9月中旬 Ⅱ期→11月上旬 Ⅲ期→12月上旬
試験日:Ⅰ期→10月上旬 Ⅱ期→11月下旬 Ⅲ期→12月中旬

学校推薦型選抜(公募制)

出願期間:11月上旬
試験日:11月中旬

学校推薦型選抜(指定校制)

出願期間:Ⅰ期→11月上旬 Ⅱ期→12月上旬
試験日:Ⅰ期→11月中旬 Ⅱ期→12月中旬

一般選抜

出願期間:Ⅰ期→12月中旬~1月中旬 Ⅱ期→2月上旬~中旬 Ⅲ期→2月中旬~3月上旬
試験日:Ⅰ期→1月下旬or2月上旬 Ⅱ期→2月下旬 Ⅲ期→3月上旬

大学共通テスト利用選抜

出願期間:12月中旬~1月中旬
試験日:大学共通テスト試験日

募集人数

入学定員総合型
(I期)
総合型
(II期)
総合型
(III期)
学校
推薦型
一般
(I期)
一般
(II期)
一般
(III期)
共通テスト利用
看護学科130336317451358

試験内容

総合型選抜

①志望理由書
②調査書等
③面接
 時間:10分程度
 形式:受験者 1 名に対し、教員 2 名
 内容:志望理由書・調査書等を参考として、自己アピール、志望動機の内容等について質問します。
④基礎能力適性検査

公募型

①面接 時間:10分程度
 形式:受験者 1名に対し、教員2名
②基礎能力適性検査( 2科目) 

③書類審査

一般選抜

①学科試験(3科目) 

②面接
時間:5分程度
 形式:受験者 1名に対し、教員2名 
③書類審査

大学共通テスト利用型

一次選考 

2024年度大学入学共通テストにおいて、本学が指定する教科・科目の成績により、高得点 3 科目の合計で 合否を判定します。

二次選考(個別学力検査等)

 一次選考合格者に限り、本学独自の面接を行い合否を判定します。調査書等は面接時の資料として活用します。
なお、面接は受験者1名に対し教員2名で5分程度行います。

入学料・授業料、および奨学金制度

入学料

263,000円

授業料

初年度納入金額合計: 2,102,620円

奨学金制度

帝京大学独自の奨学金制度-奨学特待生

【Aコース】入学金半額・1年次授業料全額免除

2年次以降も前年度の成績が上位5%以内であれば、引き続き奨学特待生として授業料が全額免除されます。

同じく上位5%超~10%以内の場合は、授業料が半額免除されます。ただし、それ以外は奨学特待生の資格が失われます。

【Bコース】入学金半額・1年次授業料半額免除

2年次以降も前年度の成績が上位10%以内であれば、引き続き奨学特待生として授業料が半額免除されます。

ただし、それ以外は奨学特待生の資格が失われます。

【Cコース】1年次の授業料を20万円減免

2年次以降は奨学特待生資格が継続されません。ただし、本制度とは別に2年次以降の成績が優秀な学部生に対して奨学金を支給する「帝京大学成績優秀者奨学金」・「帝京大学短期大学成績優秀者奨学金」があります。

募集人数
Aコース:100名
Bコース:100名
Cコース:300名

関連コラム:看護学部に必要な受験科目は?

資料請求で医学部入試対策の基礎が学べるテキストと講義を無料プレゼント
  ・サンプルテキスト 2冊
  ・講座(英語・数学・化学・生物・物理) 約10時間分

使いやすいオリジナルテキスト&現役プロ講師による質の高い講義

1分で簡単!今すぐ見れます(会員登録→お申込み→講座視聴)

20日間無料で講義を体験!

無料学力診断で現在の学力がわかる!

勉強の課題がわかる!

学習に役立つ内容を随時配信!

無料の学力診断付き!