金沢医科大学は再受験に寛容?合格するポイントを解説
本ページにはプロモーションが
含まれていることがあります
「医学部を再受験して合格を目指したい!」
学び直しが人気の今、再受験を決断する人は決して珍しくありません。
そんな再受験者にとって受験先の候補の一つに金沢医科大学医学部があります。
このコラムでは、金沢医科大学医学部がどのくらい再受験へ寛容かをチェックし、合格に近づくためのポイントを整理します。
再受験の対策に向けた情報収集に役立てて、受験計画をスタートさせましょう。
資料請求で医学部入試対策の基礎が学べるテキストと講義を無料プレゼント
・サンプルテキスト 2冊
・講座(英語・数学・化学・生物・物理) 約10時間分
使いやすいオリジナルテキスト&現役プロ講師による質の高い講義
1分で簡単!今すぐ見れます(会員登録→お申込み→講座視聴)
目次
金沢医科大学は再受験に寛容なのか
結論として、金沢医科大学の医学部は再受験に対して「とても寛容」であるといえます。
数ある医学部の中でも、再受験に特に寛容な医学部の代表格といえます。
各医学部が再受験にどれほど寛容かを確認する方法として、以下の数値をチェックするとよいでしょう。
・合格者に対しての再受験者率
・受験者に対しての再受験者率
同大学が公表している受験結果を分析した結果、再受験者にとって同大学医学部がとてもオススメできることが理解できました。
次章より、同大学医学部の再受験への寛容さを具体的に確認していきましょう。
金沢医科大学が再受験に寛容といえる理由①
金沢医科大学医学部の年齢別合格者数をチェックすることで、再受験の寛容さを把握しましょう。
合格者のうち再受験者が多いことは、再受験者が合格をつかみとりやすいことを示しています。
◆金沢医科大学医学部の年齢別合格者数
年度 | 18歳以下 | 19歳 | 20歳 | 21歳 | 22歳以上 | 計 |
H30 | 51 | 77 | 54 | 32 | 36 | 250 |
H29 | 51 | 80 | 60 | 23 | 28 | 242 |
H28 | 38 | 87 | 55 | 29 | 43 | 252 |
データが確認できるH30年度以前において、年齢別合格者の内訳は同じ傾向を示しています。
社会人や他大学を卒業した再受験者を示す「22歳以上」の合格者数は毎年一定数を占めています。
H30年度の医学部入試結果より、全合格者に占める再受験者は約7.3%であるのに対し、同大学医学部は14.4%です。
合格者に占める再受験者が平均の倍以上を占めていることから、再受験への寛容さを理解することができます。
金沢医科大学が再受験に寛容といえる理由②
続いては、金沢医科大学医学部にチャレンジする再受験者の数を確認します。
再受験数が例年継続的に多いことは、再受験者から人気が高い、すなわち再受験者が合格をつかみとるチャンスが高いことを示しています。
◆金沢医科大学医学部の年齢別受験者数
年度 | 18歳以下 | 19歳 | 20歳 | 21歳 | 22歳以上 | 計 |
H30 | 1,014 | 1,172 | 902 | 558 | 1,247 | 4,893 |
H29 | 802 | 919 | 730 | 433 | 904 | 3,788 |
H28 | 808 | 1,047 | 715 | 423 | 910 | 3,903 |
データが確認できるH30年度以前において、22歳以上受験者数が多数を占めることがわかります。
H30年度医学部入試結果より、全受験者に占める再受験者は約16.5%です。
同大学医学部においてはその率が約25.5%にも上り、4人に1人以上が再受験であると推測できます。
この数値より、再受験者から高い人気を誇る、つまり再受験に非常に寛容な同大学医学部の特徴を知ることができます。
金沢医科大学の入試情報
本章では、金沢医科大学医学部の入試情報とその特徴を整理します。
偏差値 | 62.5~65.0 |
入試実質倍率(2021年度一般) | 14.95倍 |
試験科目:第1次選抜 一般選抜(前期) |
英語100点、数学100点、理科150点 計350点 |
試験科目:第2次選抜 一般選抜(前期) |
小論文60点、グループ面接110点 計170点 |
62.5~65.0という偏差値は、私立大学医学部としては平均的といえるでしょう。
一方で実質倍率の高さは上位に食い込んでくるほどに高く、再受験者を含めた受験者全体から非常に人気の高い医学部です。
一般選抜(前期)では、まずは英語・数学・理科の3科目350点満点で勝負することになります。
第1次選抜を通過した場合のみ、第2次選抜にて小論文・グループ面接に臨むことができ、合計得点で合否判断がなされます。
金沢医科大学に再受験で合格するポイント
本章では金沢医科大学医学部を再受験し、合格を勝ち取るためのポイントを紹介します。
同大学医学部では、多くの先人たちが再受験で合格をつかんでいます。
そのため、ポイントをしっかり押さえ、自信をもって再受験に臨むことか肝心です。
第1次選抜で高得点を稼ぐ
令和3年度一般選抜(前期)試験の第1次選抜合格最低点は204点、全受験者平均点は160.3点でした。
第1次選抜試験は350点満点のため、約58%得点が通過ラインと考えられます。
この得点率はそれほど高くないといえるため、第1次選抜の得点力を高めることが合格に大きく近づくポイントになります。
再受験者は受験科目を早めに絞り込み、綿密な対策をとることがオススメです。
科目を絞り込みづらい現役生と比べると、この3科目の対策にかけられる時間数で大幅にリードすることが可能となります。
知見を生かして小論文対策を行う
社会人や別学部卒業という経験の大きなメリットは、現役生であれば知らない視点をもっていることです。
仕事を通して身につけた考え方や、他の学問を専攻して得た知識などは再受験者にとっての何よりの財産といえます。
小論文という科目そのものの理解を深めるとともに、再受験に至るまでの自らの経験を振り返っておきましょう。
その経験から得た知見こそが、小論文に生かせる知識になっているはずです。
面接対策:他の受験者を意識しすぎない
他の受験者と一緒に面接に臨むことになるのがグループ面接です。
そのため「現役生と一緒になったら…」「同じ再受験者と一緒になったら…」と深く考えてしまうかもしれません。
しかし、他の受験者を意識しすぎることは逆効果になります。
面接対策の原則は、あくまで自分自身の考えをベースにすることです。
再受験に至るまでの経緯や自分自身の熱意、そして将来像をイメージして面接対策を行いましょう。
医学部受験のオンライン予備校アガルートメディカルは、再受験者に向けたノウハウも豊富に持っています。
資料請求で講義を無料体験できますので、まずは講義を試してみてはいかがでしょうか?
関連コラム:医学部の再受験に寛容な大学は?判断するポイントも解説
資料請求で医学部入試対策の基礎が学べるテキストと講義を無料プレゼント
・サンプルテキスト 2冊
・講座(英語・数学・化学・生物・物理) 約10時間分
使いやすいオリジナルテキスト&現役プロ講師による質の高い講義
1分で簡単!今すぐ見れます(会員登録→お申込み→講座視聴)
この記事の監修者 山崎 敬太
筑波大学人間学群心理学類 卒業。
大学卒業後、英語講師として、難関大・医学部・看護学部・看護学校の志望者計300名以上に指導経験をもつ。
その後、小中高生向けキャリア教育事業の施設長として、生徒やご家族へ進路の相談援助を実施。
現在は医学部・看護学部・看護学校受験向けメディアのライターとしても活動中。
医学部や看護学部・看護学校の受験生に向けて、役立つ入試情報等を発信。