埼玉の受験生におすすめ!医学部の予備校5校を紹介
- 2022.03.30

埼玉で医学部受験を考えている受験生の皆さん、予備校はどこを選んだらいいのか迷っていませんか。
予備校によって雰囲気や指導方法は様々です。
自分にあう予備校を見つけることも、受験に向けての大切な一歩。
このコラムでは、埼玉周辺にある医学部受験向け予備校の中から5校をご紹介します。
目次
埼玉でおすすめの医学部予備校
埼玉にある医学部受験の予備校を紹介します。
プロメディカス 大宮校
所在地 |
〒330-0854 さいたま市大宮区桜木町2-277 大宮田中ビル3~5F |
特徴 |
2,000名以上の合格実績がある医学部受験専門の予備校 クラス授業の他に高卒生、高校生向けのマンツーマン授業もある |
どんな人向け |
実績の豊富な予備校で、同レベルの受験生と切磋琢磨しながら勉強したい受験生 少人数やマンツーマンで指導を受けたいと思う受験生向け |
プロメディカスは、2,000名以上の医学部合格実績がある駿台グループの医学部受験専門の予備校です。
大宮校はJR大宮駅西口より徒歩3分という通いやすい場所にあります。
校舎内に専任講師がいるので、随時、質問にも対応してもらえます。
各クラス、内部模試で分けられた学力別の8名までの少人数制なので、講師の目が受験生に行き届きやすいという利点があります。
また、個別指導希望者向けに完全1対1の個別指導も用意されています。
学習相談や講師とのマッチングなども事前に行われ、変更も前日まで可能です。
自習室には一人ずつの専用席があり、授業がない時も集中して学習が進めやすい環境になっています。
メディックTOMAS 大宮校
所在地 |
〒330-0853 埼玉県さいたま市大宮区錦町682-1 JR大宮西口ビル4階(入口は1階) |
特徴 |
完全1対1の個別指導 担任、ティーチングアシスタントの現役医大生が受験全般をサポートしてくれる体制 |
どんな人向け |
個人指導で自分の志望校や学力に応じた指導をしてもらいたい受験生 |
医学部受験のための個別指導塾で、医学部の入試情報も充実しています。
1体1の個別指導は、ホワイトボード付きの個室で行われます。マンツーマンなのでわからないこともその場で解決できます。
また、全部の科目で「合格逆算カリキュラム」を作成してもらえ、着実に課題が克服できるようになっています。
担任、ティーチングアシスタントの現役医大生がサポートしてくれる体制になっており、勉強以外のことも含めた受験全般についてのサポートが受けられます。
メディカルラボ さいたま校
所在地 |
〒330-0081 さいたま市中央区新都心5-2 小池ビル porte6F |
特徴 |
全国に25校舎以上を展開する医学部専門予備校 合格実績が豊富 |
どんな人向け |
全国展開している予備校を選びたい受験生 1対1の授業で、自分の理解度に応じた授業を受けたい受験生 |
メディカルラボは全国に25校舎以上を展開する医学部専門予備校です。
医学部受験に精通したプロが揃っている予備校なので、情報量も多く、分析もされた上でカリキュラムが組まれています。
1対1の授業で十分理解してから先に進むので安心して学習できます。
ひとりひとり志望校や学力に合わせた個別のカリキュラムを作成してもらえ、自分用のカリキュラムで学習が受けられるので無駄がありません。
1対1の個別授業では小論文や面接対策も行ってもらえます。
桜凛進学塾 大宮本校
所在地 |
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-59オザワビル 4F |
特徴 |
1クラスは1〜4名 週1からの受講が可能 |
どんな人向け |
自分の都合に合わせた曜日や時間で受講したい。 基礎的なことも、難関受験対策も、対応してもらいたいと思っている受験生向け。 |
少人数のクラスでの授業を受けられます。授業は1コマ110分で週1からの受講が可能です。
授業では、苦手な分野、基礎力養成、難関校への対策など幅広い対応をしてもらえます。
1コマ単位での追加授業も受けることもできます。
進学塾SOCRA 浦和校
所在地 |
〒330-0056 埼玉県さいたま市浦和区東仲町25−1 |
特徴 |
中高一貫校に通う受験生のための医学部受験専門コースの予備校 |
どんな人向け |
志望校に沿った指導をしてもらいたい受験生 面接やAOなどの対策も相談したい受験生 |
医学部受験に向け、医系数学、医系理科、医系英語をきっちり指導してもらえます。
1クラスは15〜20名の小クラス編成です。
単なる学力向上ではなく、志望校に合わせて、合理的な学習ができるシステムになっています。
目標校の出題傾向に応じた総合的な指導や、習熟度に合わせたカリキュラムで合格を目指します。
面接対応、AO対策、指定校対策や、学力測定の上での必要科目、受験校選びなどもカウンセリングしてもらえます。
オンライン予備校もおすすめ
医学部受験を目指すなら、オンライン予備校を選ぶという方法もあります。
オンライン予備校を選び、通学に費やす時間がなくなれば、その分勉強に時間を費やすことができます。
自分のペースで勉強に集中できますし、映像講義は繰り返し視聴できるので、わかるまで何度も見て学べます。
アガルートメディカルでは、わからないところを講師やコーチに質問することもできます。
ぜひ資料請求して、講義を無料視聴してみてはいかがでしょうか?